07-01 黒樫の檻

アリウムの一味にレムルスが草鞋を脱いでから、季節が一つ変わろうとしていた。
レムルスと少女が来て初めての物市が、間近に迫っていた。
「首領も人使いが荒い事でなァ」
ヘチマは干した良質な若草を、さらに良いものと、そうでないものとに分別をしていた。
「こんなモンで、どうござんしょう」
ヘチマは、面倒な作業を早く終わらせたくて、ざっくりと分けたものを少女に差し出して見せた。
「…………」
少女はそっぽを向いた。
「荒ぇのは、何も首領だけじゃねぇか。分かりましたよ、と」
本来であれば、草の仕分けはレムルスの担当であった。
だが、彼は今、少女の目に適う若草を摘みに、外へと出ていた。
最近はレムルスも、ようやく一つ、二つと、少女がバラしたり仕上げをしたりせずに済む出来の、草手袋を編めるようになっていた。
少女の助手をレムルスが、レムルスの助手をヘチマが担うといった、流れ作業になりつつあった。
以前ヘチマが口を滑らせたように、レムルスが編んだものは、物市に出せる出来では無かった。
しかし、一味のものに希望者がいれば、配られていた。
ヘチマが今履いている草靴も、レムルスが編んだものであった。
「ッたく。誰が雇ったんじゃか、誰が奴隷なんじゃか、分かったもんじゃありゃぁしねぇよ」
口で毒づくほど、なぜかヘチマは、不機嫌で無かった。

乱暴に、階段を上がる音が聞こえた。
「不味いな。首領も今外か」
ヘチマは嫌な予感がした。
その重い足音は、ヘチマが予想をした通り「剛のヒガクチ」であった。
「ヘチマ。女の靴、一つ寄越せ」
ヒガクチが、ヘチマと少女の居る最上階へ顔を出したと同時に、傲然と要求を突きつけてきた。
「剛の。首領の許可は取ってるんだろうね?」
「首領には言うな」
やはり面倒くさい事になった、と、ヘチマは心の中で毒づいた。
少女の編んだ草靴と草手袋は、首領の分を除いては、全て物市へ出すこととなっている。
それはヘチマも、念を押して首領より命令を受けていた。
「それだけの量がある。一つぐらい俺がもらっても、バレるわけが無い」
「簡単に言わねぇでくれ」
バレるに決まっている。それほど、少女が作った草靴は別格なのだ。
ヘチマ個人としては、何をするか分からないヒガクチに一つぐらい、くれてやりたいぐらいだった。
しかし、後で首領に知られた時、咎められるのは、間違いなくヘチマであった。
「堪忍しておくれよ。ワシが首領に言わんでも、お前さんが履いてりゃ、すぐバレる」
「どれも小さいな。一番でかいのはどれだ。あぁ、もういい。女、今すぐ編め」
少女はヒガグチの足音が聞こえた時から、既に檻の隅で、背中を向けて座っていた。
やれやれ、ろくに会話をしようともしない奴を2人相手に、どう切り抜けるか、ヘチマは思案した。
「おい、鍵よこせ」
絶望的であった。
ヒガグチは、少女に力づくで、自分の草靴を編ませようと考えているらしい。
この馬鹿は学ばないのか。
ヘチマは鍵を外に投げてしまおうか、悩んだ。
「後生じゃよ、剛の。せめて物市が終わってからにしてくれまいか……あぁッ!」
ヒガグチは、ヘチマが予想していたよりもよほど素早く動き、ヘチマが尻の下に隠していた鍵を奪い取った。
そしてヒガグチは、鍵を開け、少女の檻へと入り、内側から鍵を閉めた。
「剛の!! いい加減にしねぇか!」
檻を揺すって非難するヘチマを無視して、既にヒガグチは、少女の髪を掴み、頬を叩き始めていた。
少女を口で説得しようとすらしない分、一応学んではいたのか、と、ヘチマは苦虫を嚙み潰した。
「あぁ、あぁああ……剛の、やめとくれ、剛の…………」
ヘチマは、無抵抗の少女が、ヒガグチのなすがままになっているのを、見ているだけしかできなかった。
バキン!
ヘチマは度肝を抜かれた。
いつの間にか外から戻ったレムルスが、黒樫の檻を、腕力だけでへし折ったのだ。
「な、なんだ、奴隷上がり……ンアァッ!?」
ボキン。
ヒガグチの太い腕の骨が折れる音と、ヒガグチの悲鳴が、同時だった。
「ンガァン!」
怒りと痛みに任せ、自分の骨を折った男を叩き潰そうと、振り上げたもう片方の腕も、レムルスに難なく折られた。
「ひぎぃ! ひぎぃぃぃ!!」
女のように泣きながらヒガグチは、身体をこれでもかと縮めて、下の階へと逃げ去っていった。
「あぁ、良かった。良かったよぅ。レムルスの旦那。クソガキ様は、ちゃんと息をしていなさるわ」
少女を楽な姿勢にさせ、介抱しているレムルスに、ヘチマは声をかけた。
レムルスは少女から視線を外さず、頷いたが、それは心底少女を心配してのものであった。
一方ヘチマは、少女が生きていて、自分が首領から咎を受けないで済んだ事だけを、安堵した。